中心線(HST)
_
_
【機能】
中心線を作成する
【コマンド概要】
- 水平、垂直の中心線を作成することができます。
- 任意の角度で中心線を作成することができます。
- 2点には以下のオプションメニューがあります。
- 2線分間に中心線を作成することができます。
- ウィンドウいっぱいに中心線を作成することができます。
- 指示した点から最も近いウィンドウ領域まで、中心線を作成することができます。
- 指示した線分に平行な中心線を片側に作成することができます。
- 指示した線分に平行な中心線を両側に作成することができます。
- 中心線を一括作成することができます。
- すでにある中心線の長さをそろえずに中心線を作成することができます。
【オプションメニューの説明】

【オペレーション例】
1. 2点指示による中心線の作成
- 以下のオプションメニューがあります。
- [ 水平/垂直◆ ]⇔([ 任意角度 ◆ ])中心線角度の切替え
-
- 水平、垂直の中心線を作成。
- 始点と終点(方向、位置)GP GP# <1> <2>

- 任意の角度で中心線を作成。
- 始点と終点(方向、位置)GP GP# 30 C/R
- 始点と終点(方向、位置)GP GP# <1> <2>

2. アイテム間に中心線を作成
- 2線間に中心線を作成する。
- (2線が平行でない場合、狭角が表示されます。)
- 参照する2線分 ID ID# <1> <2>
- 作成位置[ GP GP ]# <3> <4>

- ウィンドウいっぱいに中心線を作成する。
- 参照する2線分 ID ID# <1> <2>
- 作成位置[ GP GP ]# C/C

- 指示した点から最も近いウィンドウ領域まで、中心線を作成する。
- 参照する2線分 ID ID# <1> <2>
- 作成位置[ GP GP ]# <3> C/C

3. 1アイテムを参照し中心線を作成。
- 以下のオプションメニューがあります。
- [ 距 離 ]表題
- [ 10.000 ]数値を入力すると変更できます。
- 指示した線分に平行な中心線を片側に作成する
- 参照する線分(記入側)ID# 20 C/R
- 参照する線分(記入側)ID# <1>
- 指示した位置によって中心線を作成する方向が決定されます。
- 作成位置[ GP GP ]# <2> <3>
- <2><3>からの垂線上の点が中心線の始終点になります。

- 指示した線分に平行な中心線を両側に作成する
- 参照する線分(記入側)ID# <1>
- 作成位置[ GP GP ]# <2> <3>

4. 円に対し中心線を作成
- 以下のオプションメニューがあります。
- [ 除 外 ]除外する中心線を選択するときに使用します。
- 中心線を一括作成する。
- すでにある中心線は自動的に長さがそろえられます。
- 領域 D D(D)# <1> <2> <3> <4> <5> <6> C/C

- すでにある中心線の長さをそろえずに中心線を作成する。
- 領域 D D(D)#[除外]
- 除外する中心線 ID(ID)# <1> <2> C/C
- 領域 D D(D)# <3> <4> <5> <6> <7> <8> C/C
